2019「香港のおもちゃまつり」の開催と児童教育を通じた国際交流旅行
只今企画中です
<幼児教育>
待機児童問題を解決するための政府主導型の新築や増床。公立から民間への払い下げに奔走し、現場ではアレルギー食、障がい児、モンスターペアレント、外国籍など複雑で現代的な悩みに立ち向かう日々が続き、不眠・不安・疲労で自分を見失った方が増えています。
馴れ合いの「日常」を離れ、海外に出かけて、日光を浴び、人と接し、広い視野で幼児教育を見直す時間はいかがでしょうか?
世界には数多くの素晴らしい幼保園があり、様々なアイデアと工夫に満ち溢れ、教育内容の濃さに驚きます。質疑の時間では「凛(りん)」として「ブレない」相手の応答に共感し、忙しさで忘れていた「自分」と本来の幼児教育が目指すべき教育者としての「気づき」があります。
※弊社は団体旅行のみ取扱をしております。
※各種同好会や科博からのご依頼も数多くお受けしております。